りんすいんしゃんぷー

みなさんを楽しませたい雑記ブログ

ろんぐタイトルが流行っている!?

f:id:tomimurashtr:20190321222650j:plain

いや。。。誰

 

海外在住ということもあって、最近アプリで漫画を読んでいるのですが、、、

 

最近の漫画タイトル長すぎませんか??

 

転生したらスライムだった件

「ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件」などの件大好き系漫画

 

「俺だけレベルアップな件」

「LV 999の村」のレベル系

 

「掃除の妖精におまかせ!〜とにかくアツく掃除しろ!〜」

「ThisMan〜その顔を見た者には死を〜」後半情報マシマシ系...

 

 

f:id:tomimurashtr:20190107120159j:plain

誰、、、、、これは俺

 

 

なげえ!!!!

 

なぜこんなに長いんでしょうか。

そもそも、この長いタイトルは漫画だけなのでしょうか?

ちょっと調べてみました。

 

全部長かった件

 コンテンツ産業そのものが、長いタイトル推しでした!!

 

ドラマであれば、「逃げるは恥だが役に立つ」や「よつば銀行 原島浩美がモノ申す!〜この女に賭けろ〜

 

映画であれば、「君の膵臓を食べたい」や「奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせガール

 

テレビであれば、「月曜から夜更かし」や「水曜日のダウンタウン」などがあります。

 

日本のコンテンツ産業にとって、今「長いタイトル」が激アツのようです。

 

では、なぜこのような長いタイトルが流行っているのでしょうか。

ここからは私個人の考察なので、勝手に信じて皆んなに言いふらさないでください。

 

英語あたりまえ説

漫画でいうと、昔は「短い+英文」が流行っています。

 

ONEPIECE

DRAGONBALL

SLAMDUNK

す、素晴らしい、、、、不朽の漫画はぜんぶ短い英文ですね。

 

あの頃は、日本人にとって英語が身近なものではなく、

「英語ってマジかっこいいよね」という理由から、多くの漫画タイトルに使用されていたんだと思います。

 

しかし、現在はどうでしょう?

 

留学が当たり前になり、小学校から英語導入が推奨され、NetflixYoutubeでも海外コンテンツが簡単に手に入る時代です。

 

そこで、文部ナントカ省さんのような偉い人が、日本のコンテンツ産業を盛り上げる為に「真逆のことやってみてはどうか」と実験してみたんだと思います。

 

そこで、「英語+短文」から「日本語+長文」を試した結果、バズったという経緯です。

 

せっかちジャパニーズ説

たくさんの物事がAIがに取って替わると言われ、あらゆるものが効率化されてきています。

 

効率化を求める我々人間は、次第にコンテンツまで効率化を求めてしまいました。

 

さらにその中でも、我々せっかちな日本人はタイトルそのものに意味と効率を見出すようになりました。

 

効率的に自分が見たい読みたいコンテンツをすぐに見つけたい。

タイトルで内容がある程度わかれば効率性マシマシだよね。

 

その結果、より詳しく書かれた「長いタイトルが」増えているのです。

 

これからますます効率化という概念が広がっていき、「運命の出会い」的なものも薄れていってしまうのでしょう。

 

「ふと手に取った本が私の人生を変えた」のような話は無くなりつつあります。

 

究極、「ふと」とか「なんとなく」という言葉自体が消えてしまうかもしれません。

 

 日本語愛護団体説

 英語当たり前説と少し被るのですが、

 

日本語を忘れさせない為に、文部なんとか省の偉い人が日本語タイトルを押している説です。

 

グローバル化が進み、「英語が大事」と言われ、「TOEIC何点?」とか聞かれ、

母語を忘れつつある日本人に日本語の素晴らしさ再認識してもらう」という、なんとか科学相の目的があるのかもしれません

 

ニュアンスや言い回しの面白さは日本語の醍醐味だと言えます。

「の件」や「レベル」なども日本語特有の言い回しですよね。

 

まとめ

 こうして考えてみると、メディアやコンテンツというのは「ただ面白いものを作る」のではなく、

社会や時代の流れを取り入れて、より多くの人に刺さるように作られています。

 

今回は勝手に、「長いタイトル」から世の中の流れを分析してみました。

 

皆さんが考える「長いタイトルに隠された意味」はなんだと思いますか?

 

本日もお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

         

 

自己紹介

自己紹介します!

Introduction of myself

 

ざっくり一覧!

名前 はばちかさぁ
出身 インドネシア
現在 セブ在住
職業 IT会社勤務

 ひどく小ざっぱり

 

名前は、はばちかさぁ

My name is "HAVE A CHECK SIR" 

 

はばちかさぁとは、地元石垣島の方言で「イキってるやつ」という意味です。

 最近は地元でも死語となりつつあるそうですが、、、

 

命名の理由は「はばちかさぁ」という音の響きが好きなのと

 昔ヤンキーに「お前はばちかしてる」と脅されたことがあり、自分への戒めとしてこの名前をブロガー名とさせて頂きました(笑)

 

 

出身は、インドネシアジャカルタで、育ちは沖縄の石垣島です。

自己紹介でこれを言えばすぐに友達になれます。

I was born in Jakarta, Indonesia, and I grew up in Ishigaki island, Okinawa JAPAN. 

Because my background is little different with other Japanese, so I can make a lot of friends when I tell my home town and the place where I was born wkwk

f:id:tomimurashtr:20190316213427j:plain

自己紹介だけが前のめり。そして、さっそくはばちかしてる。

 

 高校まで石垣島で育ちました。

バスケ部に所属しており、毎日毎日スリーメンしていた記憶しかございません。

あとは、中学・高校と友達と漫才を組んで行事の時に披露してました。

 I grew up in Ishigaki island until high school.

I belonged to basketball club and I always got traveling.

Also, I performed standup-comedy with my friedns in my highschool.

 

高校卒業後は、大阪にある4年生大学をテキトーに卒業しました。

国語学部だったので英語は喋れます。

「英語を勉強したい」 と思った理由は、

「親が海外営業で世界各地を飛び回っており、影響を受けた」

ハリーポッターハーマイオニーに恋をした」

I got a bachelar digree of English, and I can speak English little lol.

The reason why I studied English is under infuluence of my father. He worked as sales person of manufucturing company, and he always had business trips in a lot of other countries. Therefore, I want to be like him.

Another reason was that I fell in love with Hermione from Harry Potter wkwk. 

 

この2つの理由から

将来は海外で働いてみたいとぼんやり考えていました。

「2番目の理由ふざけすぎだろ」と思われるかもしれませんが、本当です。

寧ろ、2番目の方が英語の勉強を続けてこれた活力剤です。

 

大学卒業後はマレーシアで契約社員として働き初めてのイスラム教を体験。

断食もお祈りもしたし

f:id:tomimurashtr:20190107115657j:plain


沢山の最高な仲間にも出会いました!

After graduation form my college, I worked at It company in Malaysia.

First time I experienced Muslim culture and tradition, and have great co-workers.

 

現在はセブのIT会社で働いています。

土日も出社する社畜系ブロガーです。

 Now I am in Cebu, Philipine and working at IT company.

 

趣味は、

お笑い、読書、映画鑑賞、飲みニケーションなど

いたってふつうです。

 最近は熱中できるものを発見するため、釣りとか登山にも挑戦しています。

My hobby is to wathch a comedy,  reading a book, movie, drinking etc..

But I still am looking for new hobby, so I am trying fishing and hiking.

 

このブログのメインテーマは笑えるけど為になる。

The theme of this blog is "laugh and useful information"

 

 僕の中で一番尊敬できる職業は「お笑い芸人」なのですが、お笑い芸人で一番面白くなる為には圧倒的な母数の中で戦わなければなりません。

 

「ブログ×笑い」で勝負すれば、勝ち筋はあるかなと!

とりあえず、色々考えても始まらないのでやってみます!!

 もちろん、ブログなので皆さんに有益となるような情報もちゃんと伝えていきます。

 

「ふざけているのに一応為になるブログだよね」

「うざいけど、ついつい読んじゃうんだよね」

「潰す」

とか思っていただけると本望です。

 

仕事も忙しく

土日も会社に行くぐらい社畜ですが

 

楽しいブログ!!書いていきます!!

 

これからよろしくお願いします!

 

f:id:tomimurashtr:20190108181431j:plain

やばたにえん。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真を投稿  

写真を投稿
今月のファイル利用量 0%
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

f:id:tomimurashtr:20190108181431j:plain

f:id:tomimurashtr:20190108181431j:plain

f:id:tomimurashtr:20190108181431j:plain




 

 

 

 

 

今更!!2018年よく聞いた洋楽ベスト5

お久しぶりです。

次の海外出発に向けバタバタしていました。はばちかさぁです。

 

2018年はマレーシアで働いていて、現地でも沢山の音楽を聴きました。

マレーシアは多民族国家ということもあり、共通言語の英語で歌われる洋楽は

皆んなよく聴いているんですよね。

 

共通の話題のためにも、去年はたくさん洋楽を聴きました。

 

それではいってみましょう

2018年よく聞いた洋楽ベスト5

 

第5位 The CranberriesZombie  

 


The Cranberries - Zombie

 現地の友人とカラオケに行った時に、彼が初めて入れた曲がこれでした。

「ゾンビ、ゾンビ、ゾンビ〜」と叫んでいて、「あ、こいつ壊れたな」と思ったんですが、翌日からこの歌が頭から離れない。

 

どんな歌詞なのか気になって調べてみると

凄く深いメッセージがある曲でした。

 

政治的な意味合いが強く、1993年イギリスで起こったウォリントン爆弾事件を題材にしています。

 

平和を唱えながらも、それを守る為に武力を強化する矛盾で愚かな生き物こそ人間である」というメッセージを「ゾンビ」という一言で比喩した歌詞は深いです。

 

第4位  LSD-Thunderclouds


www.youtube.com

 この曲は歌詞や曲調に惹かれたのではなくて、PVにやられました。

めちゃくちゃおしゃれじゃないですか。

 

PVを見てもらえると分かるのですが、女の子が乗る車の前ドアには「サンダー雲」と表記されてます。

 

このPVのディレクターであるErnest Desambiaさんの作品にはちょくちょく日本語が使われているんですよね。多分結構な日本好き笑

 

もし、他の作品も興味あればチェックしてみて下さい。

http://www.ernestdesumbila.com

 

この空飛ぶ車のジブリがすごい。この監督、絶対ジブリも好き

 

 

第3位 Coldplay - Fix You


Coldplay - Fix You

これの曲にハマっていた時は、その時付き合ってた彼女と別れた後の三ヶ月間ですね笑

励まされました(ダサ)

 

 

第2位 Alan Walker - Darkside


Alan Walker - Darkside (feat. Au/Ra and Tomine Harket)

前職はシフト制で、夜10時から朝の7時まで働いていたこともあり、夜勤前に聴いてモチベーション上げてました。

 

「俺に太陽の光はいらねえよ!」と、この曲で気合いを入れて職場に行ってました。

 

でも、やっぱり夜勤は辛かった

 

おすすめしません笑

 

 1位 Imagine Drafons-Thunder

www.youtube.com

 2018年、一番良く聴きました。

 

去年は転職活動をしていたこともあり、

 

面接で「お前は将来何がしたいのか」という質問を沢山受けました。

 

僕にはその答えがありませんでした。

ただ、人生一度きりだから、大事は成したい。

それだけでした(今もそうなんですが。。)

 

まあ、そんなぼやけた人間ですから、周りの皆んなは鼻で笑うだけです。

そんな時は、この曲を聴いて励まされました。

 

「とにかく、最後は笑い返してやるから見とけ」と。

 

道が決まらず、自分が何をしたいのかも分からず、何が向いてるのかも分からず

ただ変に自信だけはある。

 

そんな僕に刺さった曲です。

 

やりたいことは未だに見つかったことはありませんが

今はこのブログと仕事に打ち込むだけ!!

やるだけです

 

 

以上。洋楽ランキングでした!

 

2019年1月振り返り

おはこんばんにちはー

とみです

 

いつの間にか1月が終わってしまいました。

一瞬で終わってしまいました。

今、もう2月なんですって。

 

2019年から毎月の振り返りをブログで発信していきます。
 

まずはじめに、1月は完全に充電期間でした。

 

2019年1月7日にマレーシアでの仕事を終え、日本に帰還しました。

転職先に入社するまで約一ヶ月間あり、1月は自由気ままな生活を送ってました。

 

一ヶ月休みを貰っての感想は

 

長え、、、長すぎる、、早く仕事してええええええええ

 

となりました。

 

私は仕事人間なところがあり、趣味とかもあまり無いので暇な時間を有効活用することが苦手です。

 

なので、ブログも仕事の合間にするほうがテンポよく更新できます。

 

それはさておき、1月にしたことは以下の通りです。

 

 

 

会社を辞める

f:id:tomimurashtr:20190206170303j:plain

実際はこんな調子に乗って辞めてはいません。真面目に退職しました。

 

2019年1月をもって、マレーシアの会社を辞めました。

契約社員だったので辞めたというよりは契約満了ですね。

 

仕事はストレスなく、社員も仲が良く、最高な職場で1年を働くことができました。

職場環境については全く不満はありません。

 

ただ、「仕事で成り上がりたい、もっとお金を稼ぎたい」と考える僕には少し物足りなさがあったのも事実です。

 

現地採用、さらに契約社員で雇用される仕事内容は単純作業が多くなります。

 

給料は良いのですが、将来どのようにして生きていきたいかをしっかり考えないとキャリアの面で損してしまいます。

 

僕は将来や年齢の事を考えた上で、もっと厳しいところで働きたいと考え今回1年間の契約でこの仕事を終えることにしました。

 

日本人の顔怖っ

f:id:tomimurashtr:20190206170424j:plain

マレーシアから一年振りの日本帰国。

 

平日の電車に乗った時に、乗っている人々の顔を見てビックリしました。

 

シンプルにしんどそうな顔をしている人が多い。

 

やっぱり日本で仕事って大変なんだなと思いました。

 

誤解されたくないので書きますが、 

僕は、巷で流行ってる「日本人の働き方はやっぱりおかしい」とか「海外就職最高」とかは微塵にも思っていません。

 

ただ電車に乗り、乗客の顔を眺めたその時、素直にそう感じたのです。

 

むしろ、「俺、もっと頑張らなきゃ」と思いました。

 

幻冬社社長の見城徹さんが言う「憂鬱でなければ仕事じゃない」はどうやら本当です。

 

床で20日間寝てみる

 

f:id:tomimurashtr:20190206172721j:plain

床で寝た結果、骨盤と首肩が強化されました。
 

 

一月のほとんどを友人のアパートで過ごしました。

 

ベッドは友人の分しかないため、掛け布団と枕だけ借り床で寝かせてもらいました。

 

20日間床で過ごしてみて、骨盤と肩に負担がかかり痛みがでることが判明しました。

あと、床はベッドより寒いということも。

 

ただ、マイナスなことだけではありません。

20日間床睡眠を続けた結果、どんな環境でも爆睡できる体になりました。

 

以前、ピーチ航空のような間隔の狭い航空機では眠ることすらできなかったのですが、

今回のピーチでの旅は3時間、一度も目を覚まさず熟睡することができました。

 

我々人類は布団によって毎日の睡眠をどれだけ快適にさせていただいてるか身に沁みました。

 

ありがとう布団の神様。

f:id:tomimurashtr:20190206162312j:plain

布団の神様のベッドメイキング氏(あくまでフィクションです)

 

立ち飲み屋へ行ってみた

 これは、前に書きました。

 

立ち飲みとか渋い系の飲み屋が最近は好きですね。

 

今月から、また海外で働くので、しばらく立ち飲みはお預けです。

 

また来年行きます。

tomimurashtr.hatenablog.com

 

地元の友人に会う

地元の友達はいい刺激をもらえます。

 

昼は不動産の営業マン、夜は三線ライブでバーのお客さんを盛り上げてる奴だったり、

証券マンで外回り営業頑張りつつ、趣味のキャンプも本気でやってる奴だったり、、

皆それぞれの人生を謳歌していて僕も頑張ろうと身が引き締まりました。

 

女性陣はそろそろ本気で結婚を考える頃だそうで

同棲を考えている方もいれば、子供もいる方もいて、

同級生女子は、これからどんどん妻やお母さんになる方が増えていくようです。

 

2月の目標

2月は新天地で新しい仕事が始まります。

バタバタする月になるとは思いますが、しっかりブログも続けていきたいです。

 

新天地で面白い体験をし、新しい挑戦をし、皆んなが楽しんで1日を終われるような記事を綴っていきたいです。

 

おつかれさまです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石敢當ってなに

現在、地元の沖縄で休暇中なのですが

実家に置いている石碑が目にとまり

ふと疑問に...

f:id:tomimurashtr:20190204091138j:plain

 実家の石敢當。結構イケてるデザインの石敢當だと自負している。

 

幼少期から沖縄に住んでることもあり、あまりにも馴染みある石碑に今まで気にも留めていませんでしたが

 

これって一体何?

 

沖縄でよく見かける「石敢」の石碑

 

他県では見られないからか、沖縄に訪れる観光客が写真を撮ってるのをよく目にします。

 

しかし、石敢當って一体何なのでしょうか。

 

石敢當とは

中国で発祥した魔よけの為の石碑、日本では沖縄県や鹿児島県に見られる。

 

実際、沖縄県には1万基以上存在し、鹿児島県にも1000基以上あるそうです。

 

 マジムン

沖縄では古くから信じられている魔物がいます。

その名もマジムン!!(かっこいい)

 

マジムンは、沖縄県鹿児島県奄美群島に伝わる悪霊の総称。様々なマジムンが伝えられている。動物の姿をしたマジムンに股をくぐられると死んでしまうので、決して股をくぐられてはいけないといわれる。また奄美群島の一部ではハブのことをマジムンと呼び[1]、伝承では神の使いであるともされ、マジムンの中では唯一実在する生物である。(Wikipedia)

 

ここで面白いのが、「股を潜られると死んでしまう」ということ。

 

股を潜られるということは、

 

「マジムンって結構小さい魔物なのか?」

 

「結構可愛かったりして」

 

「てか股潜るくらい小さかったら踏み潰せばいいだけだろ」

 

様々なイメージが頭の中で巡ります。

 

そんなか、パソコンで画像検索をかけてみると、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:tomimurashtr:20190203160912j:plain

 様々な動物の形をしている魔物マジムン

 

いや!!ゴツ!!

 

これじゃあ、潜られるどころか、股が裂けます。

 

 

マジムンをやっつけろ

この恐ろしいマジムンをやっつける1つの手段として、石敢當があります。

 

諸説は色々ありますが、

 

なんでも、石敢當を見るとマジムンは砕け散ってしまうそう。

 

圧倒的弱さ!!弱すぎるぞ!!マジムン!!

 

 

f:id:tomimurashtr:20190204092745j:plain

外見はこんなに怖いのに、石敢當で砕け散るらしい。砕け散るってやばくないですか?

 

マジムンは直線方向しか進めない生き物で、曲がったりすることができません。

 

なので、T字やY字路に家があると、壁をぶち抜いて入ってくるそうです。

 

それを防ぐため、道路の角にある家は石敢當を置きマジムン対策をするのです。

 

 

 

人気の石敢當

さあ、今すぐ石敢當を入手し、容姿だけイカつい見せかけマジムンを撃退しましょう。

 

石敢當は、沖縄であれば現地のおみやげ屋さんやホームセンターで買えます。

 

値段は1000円から高いものは30000円程で購入可能です。

 

あんな化け物を1000円で倒せるってコスパ最強です。

 

 

 

石敢當(小)

石敢當(小)

 

 一応、アマゾンでも買えます。

 

また、石碑だけではなくTシャツやキャップなどのファッションとしても石敢當は人気があります。

 

habu-connection.jp

  

www.ttrinity.jp

 

みなさんも、沖縄に遊びに行った際は是非石敢當グッズをみてみてはどうでしょうか。

 

f:id:tomimurashtr:20190205221710j:plain

 

 お疲れ様です。

 

 

 

 

 

 

若者よ!!立ち飲み屋へゆけ!

 

 

ついこの間、友人と人生初の立ち飲み屋に行ってきました。

 

立ち飲み屋って年配の方々の為のお店で、僕ら若者には敷居が高いイメージでしたが

勇気を出して行ってみたら最高だったので

今回は立ち飲み屋について紹介させていただきます。

 

立ち飲み屋とは...

客が立ったままお飲食する店。

 

安いうまい

立ち飲みといえば、何といってもその単価の安さ!!

 

せんべろという言葉もあるように、千円あれば満足に酔えて食べれるのは立ち飲みならではの良さ。

 

また、食べ物も美味しい一品料理が多くあるのも魅力的です。

 

実際、僕が行った「まつい」さんでオススメなのがポテトサラダ。おでんのじゃがいもと卵を使ったポテサラは最高でした。

 

 

 年配の方々との交流

立ち飲み屋に行くことで年配の方々との交流ができます。

 

しっかりマナーを守って楽しく飲んでいれば、何にも言われません。

(まつおではテーブルに肘をついたらダメ。タバコは床に捨てるなどがあります。

店によってそれぞれのルールがあるので、しっかり従いましょう)

 

むしろ、「おお!若者よ!ようこそ立ち飲み屋へ」と歓迎してくれる方々もいらっしゃいます。

 

僕らが行った日も、おばちゃんから声を掛けていただき楽しい時間を過ごすことができました。

その方はなんと僕が通ってた大学の先輩で、お互いの大学時代の話で盛り上がりました。

 

他にも、毎年フィリピンへ女性に会いに行くという70代のおっちゃんとお話させて頂いたり、

 

みなさんパワフルで新鮮な元気をもらいました。

  

 女性が一段と綺麗に

若い女性こそ立ち飲み屋に行くべきです。

理由は素敵だからです。

ただそれだけの理由です。

 

美味しいパンケーキ屋でインスタ映えしている女子より、

立ち飲み屋で一杯飲んでる女性の方が百倍魅力的でした。(個人的な感想です。怒らんといてください)

 

まとめ

立ち飲み屋は最高です。

みなさんも是非行ってみよう。

僕たちはどう生きるのか

人間のあるべき姿とは何か。

 

そもそも、正しい生き方とは何なのか。

 

マレーシアに住み、国境を超えた沢山の人と出会ってきた。

 海外に住んでみると、日本では出会わない状況に沢山遭遇する。

 

タクシーでぼったくられたり、大事なアポイントメントを1時間以上待たされたり、コンビニで謎に笑われたり、、

 

そんな中で、「あぁ、マレーシアはそういう国だから」と自分を押し殺している自分がいた。

 

自分がどんどんマレーシアに染まっているような気分になり、自分が溶けてなくなるような感覚になった。

 

そして先日、友人の家にあったこの本を手にとり、

僕はどう生きるのかを考えた。

 

 

漫画 君たちはどう生きるか

漫画 君たちはどう生きるか

 

 一人の中学生と彼の叔父が日々の生活の中で起こる疑問を元に人間としての生き方を考える物語。 1937年に初出されるも、今もなお読み継がれている歴史的名著である。

 

 

 都合がいいはラク

たいがいの人が、手前勝手な考え方におちいって、ものの真相がわからなくなり、自分に都合の良いことだけを見てゆこうとするものなんだ。

 

人間はどうしても自分本位に物事を考えてしまう生き物だ。

理由は単純で、その方がラクだから。

 

マレーシアに住んでる外国人は時間にルーズになりがち。

 

「マレーシアって時間にルーズだから、まぁいいっしょ!」みたいな感じで、

待ち合わせに遅れてしまったり、仕事にもちょっと遅刻してしまう人も少なくはない。

 

もちろん、マレー人でも時間に厳しい人はたくさんいるし、僕の仕事場でも毎日15分前には席についているマレー社員を何人もみてきた。

 

自分に都合の良い考え方をし、他国のマイナスイメージを利用して「時間にはある程度ルーズでもOK」と自分を正当化してしまう外国人が少なくはない。

 

それを、僕はいけないことだと思う。

理由は、他人の時間を無駄にしているから。

大ごとに言うと、人の寿命を縮めてしまっているから。

 

そして、それを環境を言い訳に都合よく解釈してしまうのはもっとだめなことだと思う。

 

 

下に見るヤツら

 自分の人間としての値打ちに本当の自信をもっている人だったら、境遇がちっとやそっとどうなっても、ちゃんと落ち着いて生きていられるはずなんだ。

 

マレーシアを含め、アジアで生活してみると。現地人に対して偉そうな態度を取ったり強く当たる外国人をよくみかける。

 

「おまえ日本で絶対そんなことしないだろ」ってヤツ。

 

例えば、店員に強く当たったり、会話の中で現地人を見下すようなことを言う奴。

 

僕は、それを間違っていると思う。

 

同じ人間だから、給料や能力の差で人間を判断するのはいけない。

その、人間の中身(値打ち)で人間をみない人は軽蔑に値する。 

 

そんな僕も、以前マレーシア人を下に見ていたかもしれないと思うことがあった。

 

ある日、コピー屋さんでパスポートのスキャンを頼んだ時、店員に何言ってるかわからんと怒鳴られ、僕もつい怒鳴り返してしまったのだ。

 

自分でもびっくりした。今まで店員に怒鳴ったことなどなかったから。

 

その店員を「マレーシア人、接客くそだろ」とマレーシアのサービスを一括りにして、下にみて怒鳴ったのか。

 

はたまた、「これは素直に人間として正しい行為ではない」とその個人と素直に向き合った結果の、憤りの怒鳴りだったのか。

 

ただ、「日本では怒鳴ったりしないのにマレーシアでは怒鳴ってしまった」という点で何か不自然な気分になったことは確かだ。

  

 

では、どう正しく生きていけばいいの?

 

 感じたものが全て

心に感じる苦しみやつらさは人間が人間として正常な状態にいないことから生じて、そのことを僕たちに知らせてくれるものだ。

 

 その答えは、自分の感情にフォローすること。

 

自分の中で、「これはだめなこと」「これはいいこと」と考える時、まず感情が先にくる。

 

「嫌い」「好き」「苦しい」「気持ちい」とか。

 

そう考えた時、

正しく生きるとは自分の感情に素直になることだと僕は思った。

 

そして、僕たちは、その苦痛のおかげで、人間が本来どういうものであるべきかということを、しっかりと心に捕らえることができる。

 

 

 人それぞれ生き方がある。

その土地に合わせた生き方ももちろんある。

 

そんな沢山の価値観、環境、人の中で私達は生きていく。

 

その時に、自分の芯になるのは感情

感情はコントロールできない。

感情は生まれてきてしまうものだから。勝手に生まれてくる。

感情が人間の一番ピュアな持ち物だ。

 

そして、感情は人それぞれ違う。

 

だから、いろいろな仕事があって、いろいろな本があって、いろいろな音楽があって、いろいろな人間がある。

 

感情に素直になろう。

 

海外での生活はこれからも続く。